重要なお知らせエリアを非表示

PARK

Good Design Talk Tour 2019(福井・鯖江特別編)参加費

¥1,000

SOLD OUT

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

GOOD DESIGN TALK TOUR 2019(福井・鯖江特別編)を開催します!

グッドデザイン賞を主催するデザインのプロモーション機関である日本デザイン振興会は、全国各地で地元に根付いてデザイン活動を行なっている組織と連携して、様々な振興活動を行っています。今回は、福井県鯖江市をベースに意欲的な展開するTSUGIと共催で、今春から実施している「GOOD DESIGN TALK TOUR 2019」の鯖江特別版を5月15日(水)に鯖江市内のPARKにて開催します。

「GOOD DESIGN TALK TOUR 2019(福井・鯖江特別編)」
日時:2019年5月15日(水)19:30〜21:30
会場:PARK(福井県鯖江市河和田町19-1-7)
入場:¥1,000 (ソフトドリンク・お菓子付き)
定員:40名(先着順)
申込:https://forms.gle/4vXFt2ub5sPjbeUE7
主催:TSUGI、公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)
協力:PARK、千年未来工藝祭実行委員会
https://tsugilab.com/2019/05/gdtt2019/

第1部「TSUGIを知る」19:30〜20:20
TSUGIの新山直広から活動の趣旨や目的などを「公開取材」形式で行います。聞き手は、事業構想大学院大学発行のビジネス誌、月刊「事業構想」で、「ビジネスデザイン」をテーマにした連載を執筆している公益財団法人日本デザイン振興会(以下JDP)の矢島進二が務めます。

第2部「グッドデザイン賞を知る」20:20〜20:50
「グッドデザイン賞」について、主催のJDP矢島さんに語ってもらいます。グッドデザイン賞は1957年の開始以来、国内唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みとして、デザインの価値を広げてきました。最近ではソーシャルデザインの台頭で、デザインの本質が見直されるなど、より社会的に意義のある取り組みになっています。今回はそんなグッドデザイン賞のこれまでとこれからを探ります。

第3部「福井のデザイン熱量をあげるために私たちが出来ること」20:50〜21:30
HUDGEの内田裕規氏に加わってもらい、鼎談形式でディスカッションします。丹南エリアでは千年未来工藝祭やRENEWなど、デザイナーと作り手がタッグを組み、産地の価値を上げる運動が盛んになっています。本トークでは「福井のデザイン熱量をあげるために私たちが出来ること」をテーマにデザイン熱量の上げ方や、地域のデザイナー像について掘り下げます。

※イベント終了後には、交流会を開催します。(21:30〜22:00)
グッドデザイン賞へ応募を考えている、または関心のある企業、デザイナー、学生の方々も気軽にご参加ください。

--------------------------

【登壇者プロフィール】

内田裕規(HUDGE代表/千年未来工藝祭ディレクター)
1976年生まれ。越前和紙の里・旧今立町の月尾谷で育ち、福井を拠点に様々なデザインやブランディングを手がける。文化創造拠点「FLAT project」や工芸の未来へ橋を架ける場「CRAFT BRIDGE」をオープン。
HUDGE https://www.hudge.jp/
千年未来工藝祭 https://craft1000mirai.jp/

新山直広(TSUGI代表/デザインディレクター)
1985年大阪生まれ。京都精華大学デザイン学科建築分野卒業。2009年福井県鯖江市に移住し、2015年TSUGI llc.を設立。地域に特化したインタウンデザイナーとして地場産業のブランディングを行っている。2019年4月、福井のものづくりとデザインを体感できる小さな複合施設「TOURISTORE」をオープン。京都精華大学伝統産業イノベーションセンター特別共同研究員。
TSUGI https://tsugilab.com/
RENEW http://renew-fukui.com/

矢島進二(日本デザイン振興会 グッドデザイン賞事務局)
1962年東京・中野生まれ。1985年日本大学法学部新聞学科卒業後、食品・雑貨関連企業を経て、1991年に現職の財団に転職。通商産業省のグッドデザイン賞の時代から現在に至るまで運営業務を担当。2008年から東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程非常勤講師。
日本デザイン振興会 https://www.jidp.or.jp/
グッドデザイン賞 https://www.g-mark.org/

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    地域別設定
    • 北海道

      • 北海道 ¥1,650
    • 東北

      • 青森県 ¥1,320
      • 岩手県 ¥1,320
      • 宮城県 ¥1,320
      • 秋田県 ¥1,320
      • 山形県 ¥1,320
      • 福島県 ¥1,320
    • 関東

      • 茨城県 ¥1,100
      • 栃木県 ¥1,100
      • 群馬県 ¥1,100
      • 埼玉県 ¥1,100
      • 千葉県 ¥1,100
      • 東京都 ¥1,100
      • 神奈川県 ¥1,100
      • 山梨県 ¥1,100
    • 信越

      • 新潟県 ¥1,100
      • 長野県 ¥1,100
    • 北陸

      • 富山県 ¥1,100
      • 石川県 ¥1,100
      • 福井県 ¥1,100
    • 東海

      • 岐阜県 ¥1,100
      • 静岡県 ¥1,100
      • 愛知県 ¥1,100
      • 三重県 ¥1,100
    • 近畿

      • 滋賀県 ¥1,100
      • 京都府 ¥1,100
      • 大阪府 ¥1,100
      • 兵庫県 ¥1,100
      • 奈良県 ¥1,100
      • 和歌山県 ¥1,100
    • 中国

      • 鳥取県 ¥1,320
      • 島根県 ¥1,320
      • 岡山県 ¥1,320
      • 広島県 ¥1,320
      • 山口県 ¥1,320
    • 四国

      • 徳島県 ¥1,320
      • 香川県 ¥1,320
      • 愛媛県 ¥1,320
      • 高知県 ¥1,320
    • 九州

      • 福岡県 ¥1,430
      • 佐賀県 ¥1,430
      • 長崎県 ¥1,430
      • 熊本県 ¥1,430
      • 大分県 ¥1,430
      • 宮崎県 ¥1,430
      • 鹿児島県 ¥1,430
    • 沖縄

      • 沖縄県 ¥1,980

※¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items関連商品
  • トーク:Meet's Kawada 「微住者とローカルエージェントの時代」参加費
    ¥2,000